31歳で開業、大阪の社労士日記

大阪市淀川区西中島の小野社会保険労務士事務所です。社労士の真面目なお話は事務所ブログで。こっちのブログは気楽に書いてます。

中小企業のための就業規則の作りかた②

こんにちは。小野社会保険労務士事務所の小野です。さて、今回は、「就業規則は何人以上で作るのか?」ということについて、ご紹介したいと思います。★就業規則は何人以上で作るのか?就業規則は、常時10人以上の労働者を使用する場合は作成しなければならないとされています。「常時10人以上の労働者を使用する…」というと少し分かりにくいですよね。簡単に言うと、「時々10人を下回ることがあっても、普通であれば10人以...

続きを読む

中小企業のための就業規則の作りかた①

こんにちは。小野社会保険労務士事務所の小野です。今回からはシリーズとして、「従業員トラブルのリスクを下げる!従業員のモチベーションを上げ、業績を向上させる!」そんな就業規則の作りかたを少しずつ紹介していきます。さて、今回は初回ということで、「そもそも就業規則とは何なのか?」ということについて、ご紹介したいと思います。★そもそも就業規則とは何なのか?既にご存知の方が多いのではないかと思いますが、就業...

続きを読む

冬のボーナスは、なし!?

こんにちは。そろそろ冬のボーナスの時期ですね。私もサラリーマン時代は12月が近づいてくるとなんだかそわそわしていました ヽ(^。^)ノ私もボーナスがほしい(個人事業主なのでありませんが。)ということで、自分だったら今年のボーナスはいくら貰えるか?と、ある方に査定依頼してみました。(結構頑張ったしそこそこ期待!)(1年のご褒美に何が買える!?)さて結果は↓↓↓「冬のボーナス」 小野 高史 殿 【支給額】 ¥0...

続きを読む

プロフィール写真を変更しました

こんにちは。事務所のホームページのプロフィール写真、今までスマホで自撮りした写真を使っていてなんか微妙だなと…ということで、写真屋さんで取り直してきました。やっぱりプロ、全然違いますね(笑)気になっていた部分だったので、ちょっとスッキリです (^O^)/ちなみの事務所ホームページはブログのリンク欄、もしくは下記からご覧いただけます。⇒ 小野社会保険労務士事務所...

続きを読む

社会保険労務士試験の合格率

こんにちは。今日は厚生労働省から社会保険労務士試験の合格率が発表されていましたね。その合格率ですが、なんと驚きの「2.6%(前年9.3%)」 !!??過去こんなに低い合格率はあったのでしょうかね??どんな問題が出されたのかはチェックしていませんが、とにかく合格された方は本当におめでとうございました。これから社会保険労務士として共に頑張っていければいいですね!*おまけ昨日訪問した顧問先さんからラディッシュ...

続きを読む

週末はおもちゃ王国へお出かけ

こんにちは。なんだかすっかり寒くなってきましたね、、、。ということで、つに我が家でもこたつ布団が登場!一度埋まるとなかなか出れませんよね( 一一)さて、先週末は子供を連れて、おもちゃ王国へ行ってきました。USJやTDRなんかとは違うこのアナログ感というか、昭和感。懐かしい感じですね(*´ω`)一緒にアヒルボート(?)漕いだり、電車を運転してみたり、プラレールは作りたい放題です。ジェットコースターにも2人で乗り...

続きを読む