31歳で開業、大阪の社労士日記

大阪市淀川区西中島の小野社会保険労務士事務所です。社労士の真面目なお話は事務所ブログで。こっちのブログは気楽に書いてます。

起業や創業時のサポートを始めました

こんにちは。小野社会保険労務士事務所の小野です。今回は弊所からの新たなサービスのご案内です。弊所では、2月26日より起業や創業時あるいは起業や創業後間もないお客様を対象とした新たなサービスを開始させていただきました。起業や創業時、あるいは起業や創業から間もない時期には、年金の加入手続など多くの事務手続が発生します。また、「従業員を雇用する」ということになれば、労働条件通知書(雇用契約書)の作成から従...

続きを読む

平成27年度「過重労働解消キャンペーン」の実施結果

こんにちは。小野社会保険労務士事務所の小野です。さて、今回は、厚生労働省が2月23日に公表した平成27年度「過重労働解消キャンペーン」の重点監督の実施結果について、簡単に結果のポイントをご紹介いたします。なお、この「過重労働解消キャンペーン」による重点監督、・長時間の過重労働による過労死に関する労災請求のあった事業場・若者の「使い捨て」が疑われる事業場など、労働基準関係法令の違反が疑われる事業場に対し...

続きを読む

実務担当者は要確認!平成28年4月からの保険料料額表

全国健康保険協会は2月10日、平成28年度の保険料料額表をホームページで公表しました。実務担当者の方はダウンロードして活用しましょう。⇒全国健康保険協会 平成28年度保険料額表なお、平成28年4月分から48等級~50等級が新設されます。これらの等級に該当する場合は、保険料の負担が増加しますので、該当者の方には予めアナウンスをしておいた方がいいでしょう。●参考48等級~50等級への改定については、厚生...

続きを読む

傷病手当金・出産手当金の計算方法が変わります

傷病手当金・出産手当金の給付金額の計算方法について、平成27年度健康保険法改正が行われました。これにより、平成28年4月から、支給開始される前1年間の給与を基に計算された金額で支給されます。★傷病手当金・出産手当金の1日あたりの金額の計算方法(これまで)休んだ日の標準報酬月額 ÷ 30日 × 3分の2(平成28年4月から)支給開始日以前の継続した12ヵ月間の各月の標準報酬月額を平均した額 ÷ 30日 × 3分の2なお、新...

続きを読む