2016/05/18 社労士業務 短時間労働者に対する健康保険と厚生年金保険の適用拡大についてのQ&Aが公開されました こんにちは。 既にご存知の方も多いかと思いますが、平成28年10月からパートタイマー等の短時間労働者に対する健康保険と厚生年金保険の適用拡大が始まります。雑誌やメディア等では「106万円の壁」といった表現も使われていますが、これが今回のパートタイマー等の短時間労働者に対する健康保険と厚生年金保険の適用拡大を指しています。さて、これに関してですが、5月16日、日本年金機構よりQ&A集が公開されました... 続きを読む
2016/05/17 社労士業務 本購入と少しまじめな話。熱中症対策について。 社労士業務に使用する専門書はたくさん持っています。労基法のなんとか・・・派遣法のなんとか・・・有期労働契約のなんとか・・・ただ、この社労士業務、一つの問題に対して、いろんな他の法律との絡みを考えなければならないケースが多くあります。ところが、そんな本ってあんまりないんですよね。でも、世の中便利なものもあります。それがコレ↓↓そう、受験生用の本です(笑)開業社労士がこれを持ってていいのか??という思いも... 続きを読む
2016/05/09 日常 真夜中の電話 携帯電話は2台持っています。1台はプライベート用、もう1台は仕事用。プライベート用も事務所の電話を転送したりして、仕事用としても使うこともあります。昨日は日曜日。事務所は不在にしているので、プライベート用の携帯電話に転送をかけていました。明日は仕事ということでちょっと早めの夜の11時頃には就寝。すると、夜中の12時頃プライベート用の携帯が鳴る。こんな時間に仕事の電話。出てみると、相手は会社名を名乗... 続きを読む
2016/05/07 日常 1年分の商品が届く 先日新しくとある新聞を長期契約。契約した新聞屋さんから「長期契約のお礼に・・・」ということで、・米・洗剤・発泡酒・トイレットペーパーをいただけることになり、今日その商品が届きました。最近はインターネットで情報を簡単に、かつ、タダで仕入れることもできるので、新聞屋さんも苦労しているのでしょうね。ちょっといじわるな質問で、「もし商品を貰った後にすぐ解約したらどうなるんですか?」と配達員に聞いてみたとこ... 続きを読む
2016/05/05 日常 GW ゴールデンウィークも今日で終わり。明日からは仕事、そんな方も多いのではないでしょうか??こうゆう連休の時、仕事モードへの切り替えが結構難しいですよね。サラリーマン時代の時は休み明けは気分が乗らないものでした・・・。個人事業主をしていると、そもそもそんな大型の連休を取れないので気にしなくなりましたけど。というより、長く休んでいると不安になるので、長くても3連休ぐらいが精神的には良さそうです。さて、ゴ... 続きを読む
2016/05/01 旅行・観光 再訪 ゴールデンウィークが始まりましたね!!後半の連休はアポが入っていたり、給与計算があったりと仕事の予定が入っているので、前半のうちに家族でお出かけ。ウルトラマンⅩのショーが観たいという子供の希望もあって、約半年ぶりのおもちゃ王国(^^♪ゴールデンウィークということもあってか、以前来た時よりも少々混雑気味。ですが、USJやらの混雑と比べるとかなりマシ、快適です(´・ω・`)一通り回ってからの帰り際、おもちゃ王国... 続きを読む