31歳で開業、大阪の社労士日記

大阪市淀川区西中島の小野社会保険労務士事務所です。社労士の真面目なお話は事務所ブログで。こっちのブログは気楽に書いてます。

事務所の移転は振り出しに戻る

2週間程前に事務所移転に関する記事。⇒一つの目標が近づいてきた気がする12月に顧問先の社長さんのお付き合いのある社長さんから紹介してもらってた物件。1月に入ってから実際見学してみて、広さは十分、月々の賃料も立地からしては考えられないくらい安い、ということで、借りようと思っていましたが、ギリギリになって先方からキャンセルの連絡が。というわけで、事務所移転に関しては振り出しに戻ってしまいました・・・予...

続きを読む

年賀状のお年玉賞品を念のためチェックしておいた

年賀状のお年玉賞品の当選番号が発表されていましたが、ご覧になられましたか?会社とプライベートの分をチェックしてみたら、3等が3枚当たっていました。(1位なんて「惜しッ!」と思った経験もありません。)このお年玉賞品、1位がセレクトギフト(1万点以上の商品・旅行・体験プラン等からの選択)又は現金10万円、2位がふるさと小包など、3位がお年玉切手シートです。当選確率は1位が100万本に1本、2位が1万本...

続きを読む

一つの目標が近づいてきた気がする

1年半程前に書いた事務所の移転に関する記事。⇒事務所の移転実はその後ちょっと頓挫していましたが、去年の夏頃からまた真剣に考え出していました。そんな時、年末にとある顧問先さんの忘年会に参加した際、自社ビルをお持ちの社長さんとお話しをする機会があり、「うちのビルの上が空いてるよ。」とのお話。「安くで貸してくださいよー。」とかお酒の力を借りて言ってみると、「借りてくれるなら安くしますよ。」とのことだった...

続きを読む

十日えびすに行ってきた

この前の月曜日、十日えびすに行ってきました。前日の飲み会で飲みすぎてスタートダッシュできず、着いたのは11時頃。この時間になると人が長蛇の列。お参りには結構時間がかかりました。お参りして、熊手を買ってといつものコースで1時間ほどで撤収。今年も(今年こそ・・・)商売繁盛お願いします。ちなみに、商売繁盛を願って買った熊手をこの後のラーメン屋さんに忘れて慌てて取りに行ったのは内緒です・・・...

続きを読む

人事制度など

ここ1〜2年ほど、とある顧問先様の人事制度の見直しを続けています。制度に関することは書けませんが、規模の大きな企業様なので相当内容を詰めるのに時間がかかりました。が、なんとか制度も固まって、今は規程の変更作業にとりかかっています。一部は段階的に実施しますが、柱となる制度の実施日は4月から、その前に経営会議や取締役会なども控えていて、正月明けから結構多忙な日々を過ごしています。どんな仕事でも重要なこ...

続きを読む

正月料理は嫌いです

正月はおせち料理が食卓に並びますが、苦手。というか嫌いです。雑煮も嫌い。餅もあんまり好きじゃない。今年も食べたおせち料理は下の分だけ。この日本の文化はなんとかならんものかと・・・あ、でも、栗きんとんは好きなので、こればっかりでもいいくらいです。正月太りなんて言葉もありますが、正月の料理が嫌いなので、そんなものは全く無縁。毎年必ず痩せれます(笑)正月料理は毎年辛いのは分かっているので、年末にふるさと納...

続きを読む

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。なお、事務所の営業日は5日(木)からとなっていますので、宜しくお願い致します。さて、年末、子供が買ったドラえもん風呂に。パッケージにも書いてますが、お風呂中、というか洗面所まであまーい香りがします。お湯の質感は悪くありませんが、んー、やっぱりお風呂の匂いは甘くない方がよろしいかと。ネタ風呂としては、あり、だと思います。...

続きを読む