31歳で開業、大阪の社労士日記

大阪市淀川区西中島の小野社会保険労務士事務所です。社労士の真面目なお話は事務所ブログで。こっちのブログは気楽に書いてます。

社長、担当者は要確認!働き方改革実行計画(案) 

いつもと違って今回は真面目なお話です。議論が続けられていた働き方改革についてですが、政府は28日、長時間労働の是正、同一労働同一賃金などを取りまとめた働き方改革実行計画(案)を公表しました。全ての計画が重要なものではありますが、中小企業にとっては、罰則付きの時間外労働の上限規制と同一労働同一賃金が非常に重要なテーマではないかと思いますので、まずはこの2点から確認しておきましょう。実行計画案の主なテ...

続きを読む

3月はいつもバタバタと過ぎていく

会社によって違いますが、私の顧問先は36協定などが4月1日起算日となっているところが多く、毎年この時期はその更新で結構バタバタします。特に最終週はかなりバタバタ・・・郵送で監督署さんとやり取りしていると手続や納品が間に合わないこともあるので、この時期は直接窓口へ行って手続きするケースも多いです。そういえば、意外と知らない方も多いようですが、36協定は郵送でも手続きできます。提出用の原本と会社の控え...

続きを読む

第一四半期はまずまずと最近の風潮

個人事業主にとっての第一四半期(という考え方だと思います。)である1月から3月まではまずまずの滑り出しができそうです。私の社労士事務所なんて、ほんとに零細事業なので昨対で100%を超えたといっても、金額ベースでみれば微々たるもので大したことはないのですが、それでもやっぱり良い数字だと嬉しいもんです。ちょっといろいろ分析してみましたが、売上があがった要因としてはスポットの受注が多かったこと、これが大...

続きを読む

空に虹がかかっているのを見たのはいつ以来か

とある平日の昼間、お天気雨がしばらく続いた後、ふと空を見上げると綺麗に虹がかかっていました。こんな感じに↓↓写真で見るとかなり薄ーくなってますが、肉眼では結構はっきり見えました。虹なんて見たのはいったいいつ以来だろうか・・・。たぶん10年ぶりぐらいかもしれません。ただ、見えたからといって別になんか30過ぎたおっさんが感動するものではありませんよね。「あー、虹出てるねー(棒)」ぐらいな感じです。うちの...

続きを読む

家を引っ越した

先週の土曜日に家を引っ越しました。引っ越しは人生で何回かしていますが、やっぱり大変。荷造りも面倒ですが、いろんなところへ住所変更の手続きをしないといけないので、個人的にはこれが一番面倒・・・ただ、今回は同じ市内での引っ越しなので、市役所での手続きはスムーズなのは助かりましたが。そうそう、引っ越した場合はマイナンバーの住所変更(通知カードなど)をするのを忘れないようにしましょう。(マイナンバー通知カ...

続きを読む