31歳で開業、大阪の社労士日記

大阪市淀川区西中島の小野社会保険労務士事務所です。社労士の真面目なお話は事務所ブログで。こっちのブログは気楽に書いてます。

1年ほど続いていた蕁麻疹がだいぶ良くなった

ppp_haretahinokumototaiyou_TP_V.jpg

去年のゴールデンウィークに発症して結構大変だった蕁麻疹。最近ようやく落ち着いてきました。

たまに痒い日もあるけど、その頻度は格段に減って週に1回か2回程度気になる日がある、そんなレベルまで落ち着いてきました。

今日病院に行きましたが、処方した薬を飲み切って問題なければもう来なくて大丈夫との診断。それと、基本的に薬は対処療法でしかないから、薬が無くなって痒くなっても、耐えられる程度の痒みだったら来なくても大丈夫と。

ふぅ…。1年程ずっと病院に通いましたが、ようやくゴールが見えてきました。

それにしても発症した頃はほんと大変だったなと…。

とにかく見た目がほんとにひどかったです。全身赤いまだら模様で半袖のような露出の多い服なんて着れたもんじゃなかったので…。

ただ、不思議とその頃はあんまり痒みが無かったのがせめてもの救いでした。なんとなく痒みが無いっていうのが逆に気持ち悪い(別の病気か?みたいな心配をします。)のですが、結果的にそういうこともあるみたいです。

最初は癌や膠原病などの別の病気も疑われて、血液検査2回、大腸検査、胃カメラもやりましたが、何も異常なし。むしろこの歳にしては優秀なぐらい全部正常。

分かりませんね、この病気。医師でも何が原因かを判断するのは難しいようで、一つ一つ原因となる可能性を探っていくのですが、私の場合、結局何が大きな原因かは今でも不明です。

結局はっきりした原因がよく分からなかったら「ストレスじゃない?」、みたいに話をされますが、何かそれも違うような…。そんなにストレス感じてないんですけどね。

まぁ、発散できてるとも思わないですが…。ストレスを自覚してない人ほど良くないっていうし…。ストレス溜まっているのか?隠れストレスってやつですかね?

うーん、まぁ考えてもあれなので、とにかく改善してきたからいいや(笑)
関連記事