2023/02/08
40歳が近づいてきた
タイトルにも書きましたが、来月で40歳になります。
事務所を開業したのが31歳、で、ついでにこのブログも始めたのが同じ時期なんですが、もうあれから9年も経つんですね。社労士試験に合格したのが確か26歳?だったので、そこから数えると14年ですか…。早いなぁ。
人生の約3分の1は社労士してると思うとなかなか頑張ってるなと思います。
開業する前はほんとにこれでやっていけるのか…とかなり悩みましたが、なんとかここまでこれました。これから先は知りませんが。笑
できることなら早期リタイアしたいんですよね。60歳になる前…いや、もっと早く55歳ぐらいには…なんて思ってますが、できるかな…。
早期リタイアして何がしたいってわけではないんですが、のんびりしたいんですよね。
なんかぼーっと、自由気ままに生きたいというか、今日は〇〇行こう!とか、来週は〇〇に旅行に行こう!とか、仕事とか気にせずに自由に生きたいです。
蓄えが無いとあれなんで、現実的にはもうちょっと(だいぶか?)働くことになりそうですが、宝くじでも当たんないかな…。積極的に買ってるんですが、一向に当たる気配はないですけどね。苦笑
まぁとにかく来月40歳になるということで、なんか一つ節目かな、なんて思ったりはします。
事務所を開業したのが31歳、で、ついでにこのブログも始めたのが同じ時期なんですが、もうあれから9年も経つんですね。社労士試験に合格したのが確か26歳?だったので、そこから数えると14年ですか…。早いなぁ。
人生の約3分の1は社労士してると思うとなかなか頑張ってるなと思います。
開業する前はほんとにこれでやっていけるのか…とかなり悩みましたが、なんとかここまでこれました。これから先は知りませんが。笑
できることなら早期リタイアしたいんですよね。60歳になる前…いや、もっと早く55歳ぐらいには…なんて思ってますが、できるかな…。
早期リタイアして何がしたいってわけではないんですが、のんびりしたいんですよね。
なんかぼーっと、自由気ままに生きたいというか、今日は〇〇行こう!とか、来週は〇〇に旅行に行こう!とか、仕事とか気にせずに自由に生きたいです。
蓄えが無いとあれなんで、現実的にはもうちょっと(だいぶか?)働くことになりそうですが、宝くじでも当たんないかな…。積極的に買ってるんですが、一向に当たる気配はないですけどね。苦笑
まぁとにかく来月40歳になるということで、なんか一つ節目かな、なんて思ったりはします。
- 関連記事
-
-
胃カメラと大腸検査をやってきた 2019/08/06
-
変なルートの台風 2018/07/30
-
子供のスマホ 2023/01/17
-
どこもかしこも 2020/03/10
-
結局ワクチンを打つことにした 2021/09/18
-