2023/03/01
ネット社会は便利だけれども。

仕事ではネットをバンバン使いますが、最近はプライベートでも使う機会が増えている気がする。特にここ数年。
保険やら何やらの契約確認や更新もネットから、諸々いろんなキャンペーンもネットから応募、ふるさと納税もネット、診察予約、店の来店予約、飛行機のチェックイン、ATMも減っているので振込もネットバンキング、子供の塾や学校への連絡もネットから…、あげればきりが無いですが、もう最近は何でもかんでもインターネットからどうぞ状態になっています。
便利なのは間違いない。ただ、なんかこうも全部ネットからお願いします状態となると、段々めんどくさいなと…。苦笑
インターネットを使うと確かにいろんなことが早く済みますが、かかる作業時間が短縮された分、対応しなきゃいけない量が一昔前と比較して2倍とはいかないまでも確実に増えている気がして、便利になっているはずなのに、なんかやること多くてしんどいなって個人的には思います。
将来的にはこれがもっと進むんでしょうね。逆行することはないでしょうし。
今はまだついていけますが、自分が高齢者になった時についていけんのかな…。
言語化が難しいんですが、多少アナログな部分がある生活の方がなんか生きやすいというか、余裕があるというか、そんな感じがしますけどね。苦笑
- 関連記事
-
-
新年度を迎え、40歳になり 2023/04/12
-
イニエスタが神戸とは信じられない 2018/05/24
-
歯の治療は終盤に差し掛かり 2018/06/07
-
スマホdeドックの検査結果 2021/07/10
-
宝くじが当たった…ら。 2020/10/27
-