31歳で開業、大阪の社労士日記

大阪市淀川区西中島の小野社会保険労務士事務所です。社労士の真面目なお話は事務所ブログで。こっちのブログは気楽に書いてます。

引き上げ目安は24円、今年度最低賃金

PAK88_syouhizei10820140304_TP_V.jpg

都道府県別の最低賃金(★)について、中央最低賃金審議会の小委員会は、今年度の全国平均の引き上げ額の目安を24円とすることを決定しました。

この目安通りに改定することとなれば、最低賃金の全国平均は822円(現在は798円)となる予定です。

各都道府県の具体的な最低賃金については、今回の引上げ額の目安を参考にしながら、各都道府県の地方最低賃金審議会での審議等を経た後、都道府県労働局長により決定されます。

決定された最低賃金は毎年10月頃から適用されます(都道府県により異なります)が、新たな最低賃金によっては、従業員の方の賃金を見直さなければならないケースも考えられますので、今後の動向には注目しておきましょう。

★最低賃金とは?
最低賃金制度とは、最低賃金法に基づき国が賃金の最低額を定め、使用者は、その最低賃金額以上の賃金を労働者に支払わなければならないとする制度です。 (引用:厚生労働省 最低賃金に関する特設サイト)
関連記事
コメント : 0

コメント